ブログ

中平コラムSeries93:マーチャンダイジングの見える化―数値で語る者が、売上を制すって話

作成者: 中平裕貴|2025年06月15日

こんにちは、エスワイシステム関東の中平です。

 

 

我々は、売上という名の “巨人” に喰われていた。

 

“なんとなく仕入れて、なんとなく売れて、なんとなく余る”

そんな曖昧なマーチャンダイジングに、終止符を打つために――

 

我々は、数字という “武器” を手に取った。

 

 

「Excel」じゃ世界は救えない

マーチャンダイザーの皆さん。

週次の売上報告、在庫リスト、CSVの山、Excelの迷宮……

そのすべてに心を削られていませんか?

そして、こう思ったことはありませんか?

 

「この作業、本当に意味あるのか?」

「そもそも、何を見て何を判断してるんだっけ?」

 

Excelは便利です。

が、それだけでは “今” が見えません。

 

現場が欲しいのは、「見た瞬間に意思決定できる環境」です。

 

 

現場の “視界” を奪うな。可視化こそ最大の武器だ

需要予測、在庫適正化、トレンド分析──

これらすべては、「今どうなっているのか」がわからなければ始まりません。

 

“ダッシュボード” は、現場の視界を開く装置です。

 

たとえばこんな画面が一発で開けたらどうでしょう?

 

  • 店舗別、売上・在庫・回転率のリアルタイム表示
  • 売れ筋・死に筋をグラフで瞬時に把握
  • 次に仕入れるべき商品がアラートでわかる

 

それはまるで、「巨人の進行ルートを俯瞰で把握する指揮所」。

 

つまり、可視化は “戦略を練るための砦” なのです。

 

 

いま注目されている“武器庫”たち(BIツール)

では、そのダッシュボードはどう作るのか?

幸いにも、今は “武器庫”(ツール) が豊富です。

 

★ AWS QuickSight

S3やRDSと連携し、爆速でダッシュボードを作れる。コストも安く、スケールも自在。

→ まるで “調査兵団の立体機動装置” のようなスピード感。

 

★ Google Looker Studio

GoogleスプレッドシートやBigQueryと相性抜群。無料なのもありがたい。

→ 軽装ながら鋭く動ける、まさに “憲兵団の内通ツール” 。

 

★ Tableau / Power BI

がっつり使いこなせば超強力な分析が可能。中〜大規模小売に最適。

→ 巨大で強力な “ウォール・マリア級” の分析ツール。

 

★ Metabase / Redash

SQLを書いて可視化したい人にはもってこい。軽量&シンプル。

→ 職人たちの “隠し武器” 。使いこなす者にこそ力が宿る。

 

 

データと感覚。その壁を超えよ

MDの現場には、「経験と勘」という尊い文化があります。

でも、それだけでは次の一手をチームに共有できません。

 

「なぜ売れたか」

「なぜ在庫が偏ったか」

「次は何を仕入れるべきか」

 

それらを感覚だけでなく “数字で検証できる” ようにする。

それがダッシュボードの価値であり、組織を学習する集団へと変えていく鍵です。

 

 

最後に:反撃の狼煙は “見える化” から

「AIが予測してくれるんでしょ?」

「データ分析って難しいでしょ?」

 

……そんな声も聞こえてきます。

でも、僕はこう言いたい。

 

まず、“見える化” せよ。

 

数値という壁の上に立った者だけが、次の一手を見通すことができる。

 

売上という巨人に喰われないために、今こそ “反撃のダッシュボード” を構築しよう。

 

 

 

 

著者情報


 

中平 裕貴(Yuki Nakahira)

株式会社エスワイシステム 関東事業本部

関東第2事業部 3SEシステム6部 事業部長代理

 

『技術 × 事業戦略 × 組織運営をつなぐ実務家』

 

エンジニアとしての技術的な知見を持ちながら、営業・事業運営・HR・組織マネジメントの視点も持つ実務家。

エンジニア、グループ会社経営、営業を経験し、技術とビジネスの両方を理解した「橋渡し役」として事業推進に携わる。

技術と組織運営をつなぎ、主体的なチームを育て、人々が「WONT TO」で動ける社会を目指す。

 

🛠 技術領域

アプリ開発、クラウド、データ分析、AI、

📈 事業・営業経験

SI事業の拡大、プロジェクトマネジメント、アジャイル

🏗 組織マネジメント

リーダー育成、組織改革、チームビルディング

 

📩 お問い合わせ・お仕事のご相談はこちらから↓