カード仕分けロボット

画像や文字を高精度で解析し、ルールに基づいて瞬時に分類します。
ハードウェアとの連携により実物カードの自動仕分けを可能にし、省人化と作業効率の大幅な向上を実現します。

概要

 

近年、業務現場では大量の画像やカードの仕分け作業が発生しており、人手による分類には時間と労力がかかるという点が課題となっています。

また、作業者による判断のばらつきやミスも避けられないため、品質の安定化が求められています。

この「カード仕分けロボット」は、AI画像認識技術に基づく自動分類ツールです。

画像内の文字などを高精度で認識し、事前に設定されたルールに基づいて分類判定を行います。さらに、ハードウェアとの連携により、撮影された実物に対して分類ルールに基づいた自動仕分け作業を実行します。

 

robot001

 

特長

 

 

高精度AI認識処理

「全体認識+局所特徴認識+特別特徴認識の照合」というAI認識プロセスを採用しており、最終的な選定結果の精度をさらに高めています。

 

 

認識精度:99%以上

※22万枚の自社データで検証。マスタ拡充で認識精度向上

robot002-3-1

圧倒的な処理スピード

1枚あたり約3秒の高速処理で、1分間に15~20枚のカードを瞬時に仕分けます。

 

従来の手作業に比べ、圧倒的なスピードと効率を誇ります。

robot003

高い汎用性

多様な業務にフィットする柔軟なカスタマイズ性。

カード仕分けにとどまらず、物品やラベル、文書、伝票など、あらゆる画像データを認識可能です。

 

貴社の現場ニーズに合わせた最適な運用を実現します。

robot004

製品構成

 

 

本システムはハードウェアとソフトウェアの2要素で構成され、互いに連携して動作します。ソフトウェア上で各種ルール設定を行うことで、ハードウェアが自動的に動作し、カードや物品の仕分けを効率的に実行できます。 設定変更や運用ルールの追加も柔軟に行えるため、業務ニーズに応じて最適な運用が可能です。 さらに、ハードウェアとソフトウェアの連携により、従来の手作業では困難だった高速処理や大量処理にも対応可能です。

 

ハードウェア設備

カメラ、サーバー、操作用ハードウェア(例:ロボットアームなど)は、業務内容や現場状況に合わせて柔軟に調整可能です。 LAN接続の有無に関わらず運用でき、汎用的な機器でもすぐに導入可能です。 さらに、高性能構成を選択することで、システム全体の処理速度をより一層向上させることが可能です。

 

AISoter5-1

 

ソフトウェア

業務内容や運用環境に合わせて、柔軟かつ直感的に設定が可能です。 専門的な二次開発を行うことなく、分類ルールや認識条件を自由に構築できます。 また、多次元・高精度な分類ロジックに対応しており、新たな物品タイプや判定ルールの追加もスムーズに対応。 優れた拡張性とアップデート性を備え、導入後も継続的な機能強化が可能な進化型ソフトウェアです。

 

データベース管理の容易さ

データベースのメンテナンスが簡単に行える設計となっており、煩雑な操作や専門知識を必要としません。必要な情報の更新・削除・追加がスムーズに実施できます。

※大量のデータを一括で効率的に取り込むことができるバッチインポート機能を搭載。作業時間を大幅に短縮し、データ整備の効率を向上させます。

 

robot009

 

 

直感的な操作画面

視覚的に分かりやすい操作画面により、専門知識がなくても簡単に設定や編集が可能です。ユーザーがフォーム入力の感覚で快適に操作することができます。

 

robot010-1

 

柔軟な分類・識別設定

分類、等級、配置位置、識別特徴など、多様な情報を自由に設定・変更することが可能です。現場の運用ニーズに合わせて柔軟にカスタマイズできます。

また、業務内容や運用フローに合わせて、仕分け条件やルールを自由にカスタマイズすることも可能です。

カードの種類、識別項目、画像情報などに基づき、独自の基準で最適な仕分けを実現します。

 

robot005-1

 

紹介動画

 

 

お問い合わせ

 

本製品についてのご不明点や詳細については、お気軽にお問い合わせください。下記の『お問い合わせ』ボタンからご連絡いただけます。

また、本製品に関する資料請求も承っております。

 

Tel. 03-5642-0033

 

【受付時間】平日9:00~18:00
【担当部署】株式会社エスワイシステム プロダクト事業本部