
こんにちは、エスワイシステム関東の中平です。
今日、プロジェクトメンバーのSさんがちょっとだけ怒っていた。
普段は「氷の微笑」みたいな表情で仕事をこなす人なのに、
今日はほんのり眉間にシワ。珍しいな、と思ってたら、
「まったく失礼なやつがいてさ」って、ファイル閉じながらプンスカしてた。
えっ、Sさんが“そんなトーン”で話すってことは、相当だぞ……。
つい反射的に聞いてしまった。
「どうしたの?Excelの数式にでも裏切られた?」
なんと――
「なんでそんなにいい大学出たのに、そんなに低い年収で働いてるの?」
って、友達に言われたらしい。
うーん。
まぁ、たしかに“正論”っちゃ正論かもしれない。
Sさんは中国の、もう“ガチの名門”出身で、
誰が聞いても「おおっ…」ってなる学歴を持ってる。
その上で、今は僕らのようなものづくりITで、割と泥臭い現場仕事をやってくれてる。
確かに「想定年収」みたいなやつで言うと、もっと稼げる選択肢はあったのかもしれない。
でもね。
そういう話を聞くたびに、ふと思うんですよ。
「人の幸せって、年収なんだっけ?」
もちろん、お金は大事。
家族も守りたいし、老後だって怖いし。
ぼくも今、「10億の受注」目指して、現実ドリブンに働いてます。がっつり。
でも一方で――
目の前の仕事に夢中になってる人とか、
誰かのために汗をかいてる人とか、
「これ自分がやらなきゃダメだな」って踏ん張ってる人って、
だいたい、年収の話しないんですよね。
たとえば僕なんて高卒です。
大学?受験すらしてません。
そんな僕からしたら、Sさんみたいな人の話は、もう“天上人”の世界ですよ。
ただ、それでも今、一緒に並んで仕事してて、
「この人と働けてよかった」って、心から思う。
年収の話をする人より、
“誰と、どんな想いで、どこを目指してるか”を話す人のほうが、
やっぱり僕は好きだな。
それにしても
人に年収聞いて「そんなに安いの?」って言える人って、
逆に、めっちゃ安い自己肯定感で生きてそうで心配になるよね。
(…ってSさんはたぶん思ってないけど、僕が勝手に思いました)
まとめ
「自分の幸せは、他人のモノサシじゃ測れない。」
Sさん、今日もかっこよかったです。
昨日も、直近で最大規模受注額のプロジェクトの判定会でPMを担当するSさんが、
「自信しかないです」って言い切ってた。
しびれるぅ~
著者情報
中平 裕貴(Yuki Nakahira)
株式会社エスワイシステム 関東事業本部
関東第2事業部 3SEシステム6部 事業部長代理
『技術 × 事業戦略 × 組織運営をつなぐ実務家』
エンジニアとしての技術的な知見を持ちながら、営業・事業運営・HR・組織マネジメントの視点も持つ実務家。
エンジニア、グループ会社経営、営業を経験し、技術とビジネスの両方を理解した「橋渡し役」として事業推進に携わる。
技術と組織運営をつなぎ、主体的なチームを育て、人々が「WANT TO」で動ける社会を目指す。
🛠 技術領域
アプリ開発、クラウド、データ分析、AI、
📈 事業・営業経験
SI事業の拡大、プロジェクトマネジメント、アジャイル
🏗 組織マネジメント
リーダー育成、組織改革、チームビルディング
📩 お問い合わせ・お仕事のご相談はこちらから↓
人気の記事