中平コラムSeries125:盗聴器を探して、PMになった男って話
「抜擢」って、実力だけじゃない。探偵からITに転職して3ヶ月目、僕がプロジェクトを任された理由は──“盗聴器を探したから”。

こんにちは、エスワイシステム関東の中平です。
「PMって、どうやってなったんですか?」
たまに聞かれる。そのたびにちょっと困る。
なんせ僕のPMデビュー、**“盗聴器”**がきっかけやから。
鍵を持たない新入社員、毎朝4:30出社
IT業界に転職して、右も左もわからんまま入社3ヶ月目。
僕は毎朝4時半に出社してた。鍵も持ってないのに。
警備員のおっちゃんに頼んで、毎朝こっそり開けてもらってた。
その次に来るのが、いつも会長。
毎朝、何気なく挨拶を交わすうちに、距離が縮まっていった。
「盗聴器、探せるか?」
ある朝、会長に言われた。
「盗聴器、探せる?」
え?ってなる。けど僕、元探偵だった。
だから、探した。会長室の机の裏から壁の中まで、あらゆる手を使って。
「あの元探偵、やり切りそうじゃない?」
数ヶ月後──
新しいプロジェクトが立ち上がるという噂が流れてきた。
その時、会長がこう言ったらしい。
「毎朝早く来てる、あの元探偵。あいつ、やり切りそうじゃない?」
そうして、僕はプロジェクトマネージャーになった。
“期待”に応えたくて
「実力」じゃなかった。「期待」だった。
僕にできたのは、「裏切らない」と決めることだけ。
毎朝、誰よりも早く来て、わからないなりに必死で食らいついた。
まとめ:抜擢は、未来を変える魔法だ
あの抜擢がなければ、今の僕はなかったと思う。
だから今、僕は思う。
誰かの背中を押せる存在でいたい。
実力じゃなくていい。信頼でも、違和感でも、直感でもいい。
“この人に任せたい”って思った瞬間こそ、最高の成長のタネなんだ。
著者情報
中平 裕貴(Yuki Nakahira)
株式会社エスワイシステム 関東事業本部
関東第2事業部 3SEシステム6部 事業部長代理
『技術 × 事業戦略 × 組織運営をつなぐ実務家』
エンジニアとしての技術的な知見を持ちながら、営業・事業運営・HR・組織マネジメントの視点も持つ実務家。
エンジニア、グループ会社経営、営業を経験し、技術とビジネスの両方を理解した「橋渡し役」として事業推進に携わる。
技術と組織運営をつなぎ、主体的なチームを育て、人々が「WANT TO」で動ける社会を目指す。
🛠 技術領域
アプリ開発、クラウド、データ分析、AI、
📈 事業・営業経験
SI事業の拡大、プロジェクトマネジメント、アジャイル
🏗 組織マネジメント
リーダー育成、組織改革、チームビルディング
📩 お問い合わせ・お仕事のご相談はこちらから↓
人気の記事